東京都町田市のお客様のご依頼でネズミの駆除・再発防止施工を行いました。
床下や1階天井裏、雨どいといった場所から、ネズミが建物内へ侵入しており、糞尿による悪臭やノミ・ダニ被害などの理由からお問い合わせをいただきました。
- 【作業内容】
- ・追い出し作業
- ・糞清掃
- ・侵入経路封鎖
- ・殺菌・消毒
- ・マーキング消臭
- ・ノミ・ダニ駆除
- ・忌避剤散布・設置
まず、燻煙剤を天井裏や床下に投入してネズミを建物から追い出します。ネズミの再侵入を防ぐため、パンチングメタルや金網、コーキング剤などを使って侵入経路を徹底的に封鎖しました。
その後、糞清掃や殺菌・消毒、マーキング消臭、ノミ・ダニ駆除、忌避剤の散布・設置といった仕上げ作業を行い、全ての工程が完了しました。
ネズミは歯を削るためにあらゆるものをかじる習性があります。住宅に侵入すると壁や柱をかじり、建物の劣化を早める原因となります。
また、暖かい場所を好むため、ソファや布団に穴を開けたり中で排泄したりすることもあります。
ネズミ被害を放置すると、家具の買い替えやリフォームが必要になり、高額な費用が発生するケースも少なくありません。そのため被害が拡大する前に、早めに対策しなければなりません。
「自分で対策しても効果がない」「どこから入っているかわからない」といった場合は、ぜひ一度ご相談ください。
「ハウスプロテクト」では、侵入経路や糞尿の有無など、ご自身では気づきにくい場所まで専門家が徹底的に調査します。
ご相談やお見積もりは無料ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。





